"Brisa Do Mar"「海のそよ風」

先日7月17日に、ジョアン・ドナートさんが

リオ・デ・ジャネイロでお亡くなりになったと、

お友達がSNSで書いていて、知りました。

88歳とのこと。

お誕生日の8月17日のちょうど1か月前に・・・。

つい最近まで、お元気にピアノに向かって演奏されてる姿を、

動画で拝見していたのに・・・。

残念ですね。

ボサノヴァファンのひとりとして、寂しいです。


ジョアン・ドナートさんの作る曲は、

悲しかったり、やるせなかったりする曲でも、

どこか平和で穏やかで・・・とても好きな曲が多いです。

そして、センスが良く、独特なグルーヴもクールで・・。


ジョアン・ドナート Song Bookや、

小野リサさんとのアルバムMinha Saudade、

ほんと大好きです。


リサさんとのアルバムの中の中で使われているお写真のうちで、

浜辺でおふたりが後ろ姿で語らっているお写真が、

良いお写真だな、と、とっても好きなんです。

海風にふくらんだ、真っ白なシャツ、

思わず微笑んでしまう。。


素敵な、素晴らしい音楽をありがとうございました。

どうぞ安らかにお眠りください。




7月の初めに、沖縄へ旅行へ行って参りました。

沖縄旅行は、4年ぶりということになります。


旅行中、もし演奏動画を録ることが出来たら、

場所てきに、”Brisa Do Mar”が良いかなあ。。。

と心づもりして、赴いたのでした。


・・・それが、まさか、ジョアン・ドナートさんへの、

わたしのささやかながらもの、追悼の意を表すものとなるなんて、。


でも、訃報を受けた後での動画制作をしている時には、

わたしなりの気持ちを込めて、ジョアン・ドナートさんへの思いを込めて、

作り上げました。



子供の頃から、

良い季節の時期に、家の中に居て、柔らかい陽射しを感じながら、

優しい風が吹かれるままに揺れるレースのカーテンを、

ぼんやりいつまでも眺めて見つめているのが好きでした。

子供心に、安心で、心地よかったんだと思います。


今回、ダンナさんの提案で、

逆光になるから、わたしの顔はほとんどシルエットだけになるけど、

ベランダ越しの海が見えるから、というので、

そのアングルから録画してみることにしてみました。


そしたら、海からのそよ風に揺れる、部屋のレースのカーテンが映っていて、

いい感じ。

たくさんふわふわ揺れるところをふんだんに取り入れたいなと思いました。


ただ、穏やかそうに見える海も、

やはり波の音が大きすぎて、歌声がそれにかなわないので、

今回も、音源は別録りしておいたものを、なんとか合わせて、差し替えました。


あと、イントロや、間奏のところなどに、差し挟んでみたいなと思い、

海辺でギターを持って歩いているところを、動画録ってもらっていました。



以上のようなパーツをかき集め、組み合わせ、して

やっとこさ、出来たわけですけど。。


だいたい思い描いていた通りのものが出来たかな。


シロウトですので、おっかなびっくりの編集作業、

時間がかかって、大変だったですけど、、。



写真は、旅先での、カフェでランチの様子。

この水色のTシャツ、今年手に入れたものなんですが・・・。

ジェーン・バーキンとセルジュ・ゲンスブールなんですよね。。

特に思い入れがあるというわけではないのですが、。

なんで買ったのかな?。~ちょっとお洒落だと感じたから?かな。

いちまいだけ、ベストアルバムを持っています。

ジェーン・バーキンさんも、少し前にお亡くなりになってしまって・・・。

ご冥福をお祈りいたします。


Rei Tateishi info.

ボサノヴァ弾き語りすと 立石レイ のサイトです。