「時をかける少女」

2024年になりました。辰年。

もう2週間が経ってしまいましたけど、

まずは新年のご挨拶から。


明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。



今年になって、まさに元日に、夕方、地震が起きて、

震源地となった石川県、とりわけ能登半島が甚大な被害を被りました。

建物の倒壊や、津波と大きな火災で、命を落とされた方が多数に上り、

まだ行方不明の方もいらっしゃいます。

ニュースでその状況を目の当たりにし、心を痛めています。

悲しみや不安を抱えて、ご不便な生活を余儀なくされている能登の方々には、

心労が重なりませんよう、早い復旧を願い、心よりのお見舞いを申し上げます。


それから、翌日夕方、被災地に、救援物資を届けに行こうとした海上保安航空機が、

羽田空港で事故を起こしてしまい、衝突した旅客機が炎を上げ、

乗客、乗務員は全員脱出出来たものの、最終的に全焼してしまい、

海上保安航空機のほうは、機長1名が助かったのみで、

乗務員5名が亡くなるというショッキングな出来事もあり・・・。


重苦しい幕開けとなってしまいましたが・・・。


ほんとに、少しづつでも、これから明るさを取り戻していけたら良いなと、

願っています。


・・・何かが起こった時、遠く離れた場所に居ても、

みんなが、優しい気持ち同士で、思いやりを持って受け止めたり、

ということが肝要なんじゃないかな、と

せつに思ったりしています。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今年最初の演奏動画をyoutubeにupしました。


「時をかける少女」


説明するまでもないほど、有名な懐かしの名曲ですね。

1983年、同じタイトルの映画の主役を務めた、原田知世さんが歌いました。

観に行きましたよ~ 映画館へ。

作詞作曲は松任谷由実さんで、

アルバム”Voyager”で、セルフカヴァーもされています。


この曲を、ボッサアレンジで弾き語りしました。

歌うの、意外に難しかったです。。


原田知世さん、大好きです。

ほぼ同世代なのです。だから応援したい。

いつまでも変わらないあの透明感を保って、

ずっと知世さんの可憐さとナチュラルな素敵さでいて欲しいです。

歌声も素敵で、とても好み。

あんなふうに、存在自体が癒しになってるって、

ほんとにとても素敵なことだなぁと思います。


この曲ですが、原田知世さん、2007年にも、伊藤ゴローさんのアレンジでのボッサで

リメイクし再録音されてますね。

可憐な歌声と落ち着けるあたたかいギターの音色、理想的にとても素敵。


わたしのは拙い演奏ながら、

ひととき、当時の知世さんを思い浮かべたりして、懐かしんでもらえたらな、

と思っています。

なごんでいただけますように。。


Rei Tateishi info.

ボサノヴァ弾き語りすと 立石レイ のサイトです。